小児矯正をお考えの
保護者様へ

小児矯正のメリットを
知ってください

小児矯正のメリットは、見た目を整える以外にも「成長を生かし痛みの少ない治療が可能」「基本的に抜歯をしない治療を行う」「将来、虫歯や歯周病のリスクが下がる」「費用が安く済む」など、たくさんあります。小児矯正は、早期に始めることで歯並びやかみ合わせの問題を未然に防ぐことができます。あごの成長を促し、永久歯が正しい位置に生えるようサポートするため、将来的に本格的な矯正治療が必要になる可能性を減らすことができます。
また、悪い癖(指しゃぶり・口呼吸・舌癖など)の改善にもつながるため、長期的なお口の健康維持にも大きく貢献します。これらの習慣は、歯並びだけでなく発音や顔の輪郭にも影響を与えることがあるため、早めの対策が重要です。
少しでも気になる方は、気軽に当院までご相談ください。

どんな小さな疑問や不安でも
気軽にお話しください

大切なお子様の歯の矯正に対して、ご自身の治療以上に心配で不安だという保護者様はたくさんいらっしゃると思います。
当院では保護者様が抱える不安やお悩みを解消することに力を入れています。
どんな小さなことでもご相談いただき、いろいろな不安や疑問がクリアになってから治療を始めます。当院では、初診相談の際に治療の流れや費用、装置の装着感や生活への影響など、細かな点まで丁寧にご説明いたします。「どのタイミングで始めるのがよいのか」「本人が嫌がったらどうしよう」といった心配にも真摯に対応しますので、安心してご来院ください。

小児矯正は親子の「二人三脚」です

小児矯正は親子の「二人三脚」です

矯正がスタートすると、当院にお越しいただくのは月に1回程度です。
それ以外はご自宅や学校などで、お子様と保護者様が協力して矯正を続けていただくことになります。
例えばあごを広げる「拡大床」は、一週間に1回ネジを巻いて幅を広げ、お子様のお口に入れることが必要です。
その対応を保護者様にお願いしています。

またお子様が器具・装置を正しく装着しているか、装着時間を守っているか、正しいお手入れができているかなどを管理していただくのも保護者様の役割です。

小児矯正は、保護者様のご協力が欠かせない治療です。お子様と保護者様が二人三脚のように、日々の声がけや装着確認、通院のサポートなど、小さな積み重ねが治療効果を大きく左右します。保護者様と医院、そしてお子様の三者が連携することで、より良い治療成果へとつながっていきます。当院も全力でサポートしますので、疑問や不安はいつでもご相談ください。

0668271919 お問い合わせ page top
0668271919 お問い合わせ page top