矯正歯科コラム

子どもの成長期にこそ考えたい「床矯正」

床矯正は、主に小児期に行われる歯並び改善の方法です。

顎の骨の成長を促す装置を使うことで、歯列の土台を整え、歯が並ぶスペースを確保するものです。

従来のワイヤー矯正と歯異なり、取り外し可能で、食事や歯磨きの際に外せて衛生的なのが特徴です。

また、成長期の顎の発達を利用するため、抜歯の必要が少ないのも大きな特徴です。

口呼吸や指しゃぶりなど、歯並びに影響を与える癖の改善や、骨格が変わるので綺麗な横顔にも繋がります。

矯正というと、痛みや見た目が心配されがちですが、床矯正は早期に始めることで子どもへの負担も軽減できます。

正しい咬み合わせと美しい歯並びは一生の財産。お子さまの健やかな成長のために床矯正という選択肢をぜひ考えてみてはどうでしょうか。

 

何か疑問、お困りのことがございましたら、お気軽に当院スタッフまでお尋ねください。

土日も夕方5時まで診療いたしております。

駐車場完備

井高野あおぞら歯科

大阪市東淀川区井高野3-2-40 1階

前へ 一覧ページに戻る 次へ
0668271919 お問い合わせ page top
0668271919 お問い合わせ page top