新着情報

“部分矯正”って何?

〜全部じゃなくても治せるの?そのメリットと注意点〜

「前歯のガタガタだけ気になるけど、全部の歯を矯正するのはちょっと…」
そんなふうに感じたことはありませんか?実は、近年注目されているのが「部分矯正」という選択肢です。

従来の矯正治療では、上下すべての歯を動かして全体の噛み合わせまで整える「全顎矯正」が一般的でしたが、部分矯正は必要な部分だけにアプローチする治療法です。今回は、その特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説します。


■ 部分矯正とは?

部分矯正とは、歯列の一部(多くは前歯の数本)だけを動かして見た目を整える矯正治療のことです。
対象となるのは、たとえば以下のようなケースです:

  • 前歯の軽度なデコボコ(叢生)

  • すきっ歯(空隙歯列)

  • 過去に矯正したが、後戻りしてしまった歯並び

  • 被せ物やブリッジを作る前の前処置

上下どちらか一方だけ、または前歯のみを対象に治療するため、期間や費用も抑えられるのが魅力です。


■ 部分矯正のメリット

  1. 治療期間が短い
     全体矯正が1〜2年かかるのに対し、部分矯正は3か月〜半年ほどで終わることもあります。

  2. 費用を抑えられる
     動かす歯が少ないため、費用も比較的安価です。

  3. 目立たず治療できる
     マウスピースや透明な装置を使えば、見た目への影響も少なく、日常生活に支障が出にくいです。


■ 注意すべきポイント

一方で、部分矯正にはいくつかの制限やリスクもあります。

  • 噛み合わせは改善できない
     全体の咬合バランスに問題がある場合は、部分矯正では根本的な解決にならないことがあります。

  • 適応症が限られる
     歯並びのズレが大きい場合や、奥歯に原因があるようなケースでは、部分矯正ができないこともあります。

  • 後戻りのリスクがある
     短期間で歯を動かした分、保定(リテーナー)をしっかり行わないと後戻りしやすい傾向があります。


■ まとめ:まずは相談を

「全部矯正するのはハードルが高いけど、ちょっとだけ治したい」
そんなニーズに応える部分矯正は、現代の多忙なライフスタイルにもフィットする治療法です。

ただし、全ての方に適しているわけではありません。歯や顎の状態によっては、部分矯正ではなく全体矯正が必要な場合もあります。

まずは矯正専門の歯科医院で診断を受け、自分に合った方法を見つけることが何より大切です。部分矯正という選択肢が、理想の笑顔への第一歩になるかもしれません。

前へ 一覧ページに戻る 次へ
0668271919 お問い合わせ page top
0668271919 お問い合わせ page top